力率

りきりつ

 

力率(cosθ)とは、回路に供給された電力のうち有効に働いた分を表すものです。交流回路にコイルやコンデンサが含まれていると、出力電力が低下し供給された100%の電力よりも出力が低下します。どのくらい低下するのかを示す割合が力率です。

例えば、電圧100V・電流10Aの交流回路の負荷にかかる理論的な電力は、100×10=1,000Wです。ただし、実際は800Wしか得られていなかったとすると、800/1,000 ×100=80%となり、この80%の部分を力率と呼びます。

また、交流回路において電力は有効電力・無効電力・皮相電力の3つにわけられます。それぞれの違いをまとめると以下の通りです。

有効電力:皮相電力のうち、負荷で消費される電力のこと:P=VIcosθ
無効電力:皮相電力の中で負荷の消費に関係しない電力のこと:Q=VIsinθ
・皮相電力:電圧の実効値と電流の実効値を掛け合わせたもの:S=VI

それぞれの違いについて把握しておくとよいでしょう。

用語を検索