抵抗

ていこう

 

抵抗は、電圧・電流と合わせて登場する電気の三要素の1つです。電圧・抵抗の組合せによって電流の流れ方が決まります。抵抗は、オームの法則に従ってV(電圧)=R(抵抗)✖I(電流)で表され、抵抗を求める際はR(抵抗)=V(電圧)/I(電流)で算出可能です。

また、電気回路に抵抗を持たせる場合、抵抗器(電気を流れにくくするために使う部品)が使用されます。抵抗器の種類は、以下の通りです。

・炭素被膜抵抗器:幅広い抵抗値がある抵抗器。セラミックの表面を炭素被膜で包んでおり、カーボン抵抗とも呼ばれるのが特徴
・ソリッド抵抗器:高耐圧高抵抗のものも作れる抵抗器。炭素の粉と樹脂を混ぜて固めることで作られるのが特徴
・金属皮膜抵抗器:金属の線をセラミックのボビンなどに巻き付けた抵抗器。温度計数が小さく耐熱性に優れているのが特徴

用語を検索