クーロンの法則

くーろんのほうそく

 

クーロンの法則とは、クーロン力(単位:N)に関する電荷量と力の関係を表したものです。クーロン力とは、帯電した物体が近づくと、同極性の静電気は反発、違う極性の静電気には吸引力(引きつけ合う力)が働くことをいいます。

クーロンの法則の公式は、以下の通りです。

F(N)=k×(QA×QB)/r²
※k:比例定数、QA:物体Aに帯電する電荷量(C)、QB:物体Bに帯電する電荷量(C)、r:離れている距離(m)

公式にある比例定数kに関しては、誘電率εを用いてk=1/4πεと表されることが多くあります。誘電率とは、極板間に詰められている触媒の分極のしやすさを表したものです。

電験三種の問題でも、k=1/4πεとして解くものが多いため、問題なく解けるよう対策しておくとよいでしょう。

用語を検索